八方台から磐梯山と厩岳山 2004.06.05 |
||||
【地図】 エアリアマップ磐梯・吾妻・安達太良 【コース】 八方台P(5:30)--中ノ湯(5:50)--弘法清水(6:50-7:05)--山頂(7:25-8:15)--弘法清水(8:30)--中ノ湯(9:10-15)--八方台P(9:30-10:05)--猫魔ヶ岳(10:50-55)--猫石--厩岳山(この辺りからコースタイムを取っていない(^^;?--猫石(15:25)--猫魔ヶ岳(15:40-50)--八方台P(16:25) 【天候】 晴 【メンバ】 単独&途中からFYAMAerと一緒 6月5日は会津の厩岳山でオフの日。 会津まで遠出をするので厩岳山だけじゃもったいない。・・ということで、オフの前に磐梯山を登ってからみなさんと合流すべく前日の夜に家を出発。八方台の駐車場に着いたのは午前2時近くなってから。もちろんビールを飲んでから仮眠。朝は5時前から外が騒々しい。ネマガリ採りの人達で結構な人出で、ほとんどが猫魔ヶ岳方面へ向かう人達。磐梯山へ向かう人は数えるくらい。 清々しい朝日を受けながら、起伏の少ないブナ林の中の道を進む。 寝不足の体のウォーミングアップには丁度よい。 20分ほどで中ノ湯。 コバルトブルーの池がブクブクとしていてなんとも温泉らしい。 ただ水は冷たく、端の方の丸太の所が気持ち温かい感じがする。 あとからTさんから聞いた話だと、前日(6/4)にはこの池で蛇が鎌首を持ち上げて泳いでいたそうだ。クワバラ、クワバラ。 |
||||
|
||||
ここから本格的な山道となり、時々木々の間から檜原湖が顔をのぞかせ、ムラサキヤシオは今が盛りとばかりに咲いていた。 弘法清水へはお花畑経由。ここも斜面一面がムラサキヤシオで彩られ、木道沿いの足下には黄色い花キジムシロ(?)が咲いていた。 弘法清水でのどを潤し、急登20分で山頂。ぐるっと360度、何一つ遮る物がない眺め。吾妻連峰から飯豊山、近くは檜原湖、小野川湖、秋元湖、目を反対に転じれば那須から日光連山そして燧ヶ岳や会津駒ヶ岳。いやあ絶景だ。磐梯山の麓から猪苗代湖へと続く田圃が一面の鏡のようで眩しい。そんなこんなしているうちに、オフ幹事のBさんから電話だ。もうBさんは本日の待ち合わせ場所である磐梯SAに着いているらしい。 そうと分かればゆっくりとはしてはいられない。とりあえず厩岳山へはみなさんとは違う八方台から向かうことを伝え下山。 途中で何人の人とすれ違ったか数えてはいないけど、おそらく100人の人とはすれ違っているので、これから磐梯山山頂は大賑わいだろう。 |
||||
|
||||
八方台の駐車場に着いても、疲れてさすがにとって返して出発するわけにはいかなかった。シャツを着替え、オフ用のザックを背負って出発。荷が重いのと暑さで今までのようにテンポ良くは歩けない。(^^; こちらの山は磐梯山方面と違って、ぐっと人の数が減って静かだ。猫魔ヶ岳まで登れば、雄国沼とまだ沢山の雪を被った飯豊山が良い眺め。眼下にはこれから向かう厩岳山が見える。もうオフの仲間は山頂で一杯やっているのかなあ。さあてと、先を急がなくっちゃ。 一端下りて登り返したところが猫石。ここからの雄国沼の展望を期待したのだが、ここは足の踏み場もないほどの人出でとりあえずパス。 厩岳山への分岐付近で、なにやら聞いたことのある声が・・。 YさんにDさんだ。他の皆さんも藪に潜り込んで遊んでいるらしい。 ここから小ピークを2つほど越えて厩岳山。Sさんと先着すると、あら、こんな藪山に大勢の人。みなさん地元の方らしい。お騒がせして申し訳ないとのことで、ミソマヨのネマガリを頂く。これが美味かった。ただ、お騒がせなら、これから本隊がこちらに到着したら、たぶんこの方達の比ではないであろう。 そして本体の到着。出るわ、出るわ、皆さんのザックからご馳走の数々。 磐梯山も良い眺め、飯豊山も良い眺め。こりゃあ、食も酒も進みますよねえ。 地元の方達が去り、オフの仲間達のみ。どんどんボルテージも上がって、こちらの脳天気に誘われてか、Yさんの座っていた石の隙間からヘビ君も参加。オヨヨ。(^^;; 山やさんでもヘビの嫌いな人は結構いるもんですねえ。私も含めて5人は腰が落ち着きません。(^^; さあてと、本日の山上酒宴はこれくらいにして。 みんなと猫石まで。ここでSさんと奥さんが担ぎ上げたメロンをご相伴にあずかり、別れの杯を酌み交わして、私は八方台、皆さんは雄国沼へと。 みんなとワイワイやっていたところから急に一人になるとやっぱ寂しいね。 足取りも速くなって八方台までは1時間たらずで下りてしまった。 |
||||