会津駒ヶ岳から御池へ 96.10.5 | ||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
途中で御池から来たという二人連れとすれ違う。御池から大津岐峠の間では全く人に出会わなく静かですご〜く良かったとのこと。このお話を聞いてちょっと心が揺らぐ。 大津岐峠ではキリンテから登ってこられた2人組と福島から来た単独の女性の方が休んでいる。そして峠からは燧ヶ岳が立派に見えるようになり、反対に目を転ずれば駒ヶ岳はだいぶ小さくなっている。キリンテから登られた2人組はキノコを取りながら登ってきたとのことで、ここまで来る間にスーパーの袋が一杯になってしまったそうだ。袋の中身はハリタケ、クリタケ、それにナメコが少々。 ビールを飲みながら燧ヶ岳へ向かって延びる気持ちの良さそうな稜線を見ていたら、先程すれ違った二人連れの言葉がよみがえる。キリンテへ下りる当初の予定を変更して大杉林道へ。 大杉岳までの稜線は、最初のうちは予想したとおり眺めの良い尾根道。道端には、咲き残ったリンドウが咲いている。途中で道が崩壊して慎重に行かなければならないような所も数カ所ある。やはりこちらの道は全く人の気配がしない。また、最近こちらの会議室でクマと遭遇したとのREP が上がっているので、一応、念のため持参の鈴を付ける。 1749mピークの辺りで藪の中でゴソゴソと動く物音がする。(^^;; 鳥ほど小さい生き物ではなく、クマほど大きい動物が動き回っている音でもない。タヌキ?、キツネ?、まさか、子熊じゃないだろうね。(@.@) まだ動き回っている。オオオ〜〜コワッ!! 足早にこの場所を通り過ぎる。電発避難小屋までは標準コースタイム80分の所を40分ちょっとで歩いてしまった。(>_<;) 普段は、高圧線の鉄塔敷や人工の建造物を見ると何て無粋なもを山の中に作っているんだろうと思っているのに、今日に限って人間の手で作られたものを見ると安心する。 やっと気持ちが平静に戻ったのは、大杉岳の付近まで来てから。大杉岳は四方を木々で囲まれていて全く展望が利かない。また御池までのコースは全般的によくササが切り払われており道自体は整備されているが、木道がぬめりを帯び、木道に足をフラットに置いてもツルツル滑る。まるで氷の上を歩いているようだ。 駒ヶ岳の山頂から燧ヶ岳を見たときにはカメラのファインダー一杯にならなかったのが、御池側登山口におり着いたときには、どんなことをしても燧ヶ岳を一コマで収めることは出来なくなっていた。 御池には14:45に到着。檜枝岐方面に行くバスは15分違いで出てしまったあとだった。 ナンテコッタ!! 次は16:20までバスがない!! が、15:00に出発する「23:50尾瀬夜行」と書かれた会津高原に行くバスに乗せてもらうことができた。 期待していた日光方面の山々までは眺望は利きませんでしたが、稜線の上は秋真っ盛りで燃える秋を楽しんできました。特に富士見林道は静かで展望もよく最高の秋を私にプレゼントしてくれました。 |
||||
HOME |