七ヶ岳 (1997.10.12) 【天候】 晴のち雪 | ||||
西那須野インターより塩原を抜けR121を北上して田島の上ノ原で左折をし、ほぼ舗装された林道を喜三郎小屋へ。小屋の上の林道路肩に車を止めて、遥か遠くに七ヶ岳を望みながら羽塩登山口へ。 登山口からは黄色く色付いたシラカンバとネマガリの中の道。うっすらと積もった落葉が気持ちがよい。10分くらい歩き右に折れ沢へ。 小沢を何回か渡渉し沢沿いの道を行くと平滑沢。ナメが遥か上の方まで延々と続いている。水量は靴底程度なので水に濡れないのだが、水苔がついており、普段なんともない傾斜でも歩くのに神経を使う。途中で巻くところを間違ったりしてこのナメの通過に時間を食ってしまう。次第に水量も少なくなり、大きな岩がゴロゴロした沢となり今までよりは数段歩きやすくなる。 沢の源頭近くで左側の尾根へトラバース。やっぱり土の道は歩きやすい。色付いた楓やブナ林の間をぬって行くが、これがなかなかの急登。ロープのかかった大岩を3回跨いでひょんと山頂へ。 |
||||
|
||||
山頂はちらちらと風花が舞っているが、七ヶ岳の頭上は晴れている。 山頂から羽塩の集落に向かって燃えるような紅葉が広がる。(^^) 展望は、天気のせいで南側のみ。毎度お馴染みの日光連山から屏風のように横たわっている高原山、思ったより近くに見える日留ヶ岳、男鹿岳……。残念ながら那須や会津の山々は雲の中。この素晴らしい景色の中で昼食の準備をしていると、一気に暗雲が立ちこめ、とうとう本格的な雪となってしまった。山頂にいた10人程の人達は高杖方面に下りていってしまい、この山頂を一人で独占。とはいってもこんな天気じゃ山頂でゆっくりできないので、カッパの上下を着て七ヶ岳縦走へ出発。 |
||||
|
||||
下岳から1326mピークへは、何カ所かネマガリの藪を抜けて行くが踏み跡がしっかりしているので問題はない。1326mピークから七ヶ岳広域林道へは登山道脇の木々の枝にぶら下がりながらの急下降。おまけに足場はツルツルよく滑る。もうすぐ林道という頃、滑って前のめりにコケそうになるが足下のネマガリをムギュっとつかんでセーフ……のはずだったが…、前のめりになりながらもかろうじて平衡を保っているところへ、ワンテンポ遅れて背中のザックがクルッと頭の方へ重心の移動。 …と、まるでスローモーションの映像のように大きく体が1回転してネマガリの藪へ、どす〜ん。(^^; 小雪の舞う古今下山口で雪見ビールをして、長〜〜い林道を喜三郎小屋へ。退屈な林道歩きは観察モードでテクテクと。まだまだ秋の花が見られました。ヤマハハコ、キオン、ノハラアザミ、オヤマノリンドウ、ヤマノジノキク、シラヤマキクなど。喜三郎小屋が近づくにつれ雪が小雨となり駐車場所では青空が広がっている。ここからは紅葉した山並みの先に白く冠雪した七ヶ岳が冬の装いとなって見えている。 |
||||
HOME |