残暑厳しい八海山(2000.9.15)
【コー ス】 屏風道登山口2合目(7:00)--清滝4合目(7:50-7:55)--5合目(8:15)--6合目(8:55)--休憩いっぱい(^^;--千本檜小屋(10:15-30)--大日岳(11:20)--入道岳(11:55-12:40)--新道分岐(13:05)--休憩とてもいっぱい(^^;;--稲荷清水(14:20)--屏風道登山口(15:10)
【天候】 晴そしてえらく暑かった
【メンバ】 単独
八海山ゴンドラリフト乗り場の下にある駐車場に着いたのは午前2時。
ゴンドラのすぐ近くの駐車場はチェーンがかかっていて夜間は入れません。先客は1台、2人組。星を見ながらぼそぼそ話し込んでいました。
こちらはビールをグビッとやってさっさとシュラフに潜り込みました。

翌朝、支度を整え屏風道2合目登山口へ車で移動。
屏風沢へ一旦下り、なだらかな登りの道が清滝(4合目)まで続きます。
そうそう、3合目には隆海雲神の石碑があり、そのまわりにコンコンさんが4つ。ここの山は稲荷さんの山なんでしょうか。

4合目から上は急登となり、ほとんどがクサリ場って感じです。
このころから陽が尾根に射し込み、汗が滴り落ちてきます。
クサリ場の登りはガンガン高度を上げられるのでそれはそれで精神的に楽なのですが、手足をフルに使っての登りなので心臓がドクドク、肉体的にはエラクしんどいです。(>_<)
時折、吹き抜ける風がヒートアップした体を冷やしてくれます。
足元にはたわわに実った稲穂が平野部を黄金色に染めています。

幾度となく休憩をとりながら、やっと千本檜小屋。
ここまでで水を1.5Lと消費してしまったので、チト高いですが念のためジュースを購入しておきました。(\700)
小屋の北側に回り込むと、迫力ある越後駒がどどーーんとお出迎えでしてくれました。(^^)。
大日岳から越後駒 入道岳付近から大日岳
大日岳から越後駒 入道岳付近から大日岳
さあ八ツ峰出発です。不動岳、七曜岳とクサリ場では渋滞していましたが、
ゆっくり休み休み行けるので息を整えるにはちょうど良いかもしれませんね。
稜線上はちょっと強い風が吹いています。
クサリ場の上り下り、それにトラバースと高度感は満点です。
先行している中高年の夫婦は、奥さんが岩にへばりついて凍り付いてしまった旦那さんにクサリばかりに頼っていないで手と足を使うのって怒鳴っていました。確かに奥さんの方が山慣れしているようでした。おとーちゃんは普段体を動かしていないのか、エラク辛そうでした。

釈迦岳から日の池へ迂回路を過ぎると、摩利支岳、剣ヶ峰へと続くクサリ場です。こちらの方が前半部よりちょっとスリルがあります。
この頃から風が一段と強くなってきました。とくに下りの時、クサリを持とうとしゃがむ体勢をとるときに、体が風で煽られます。
そして大日岳からの長いクサリ場を下りている途中で、とうとう突風の攻撃を受けてしまいました。風で体がもっていかれそうになるのを必死にクサリと岩にへばりついて風が行きすぎるを待ちました。かけている眼鏡も風でどんどんずれていき今にも飛んでいってしまいそうでした。
時間にすればほんの数十秒、いや数秒だったかな、とても長く感じました。

なだらかな稜線を入道岳へ。
風はここの辺りではだいぶ弱まっています。東側の一段低いところでラーメンとおにぎりで昼御飯。
中ノ岳って格好いいですね。越後駒より迫力あります。とくにここからオカメノゾキ、御月山へと続く稜線は深い襞の陰影をともなって、中ノ岳へ突き上げています。
今日のラーメンはカレーのカップ麺。
お湯が沸いたので、カップ麺のふたを開け、お湯をそそごうとしたその瞬間、風でカップがコロンと転がり、具とカレーのルーが運悪く地面にポトンと…。
トホホです。またもや風に意地悪されてしまいました。
とてもとても悔しいです。
それでも一応、カレー風味がした麺はしっかり食べました。
下山途中の新道から八ツ峰 下りは新道へ。
クサリ場を過ぎると風もピタッとなくなり蒸し風呂状態です。
カッパ倉へのほんのちょっとした登りでも辛かった。
登りばかりじゃなくて下っていても汗が滴り落ちてきます。暑〜いっ!!
おまけにジムグリまで出てきてしまいました。普段は下りじゃあまり休まないけど、今日ばかりは30分と続けて歩けませんでした。                               
下山途中の新道から八ツ峰  
小屋で手に入れたジュースも含めて3L持っていた水は、稲荷清水のところで残りわずか300mL。ところが水場は登山道から外れてだいぶ下りるような感じ。
登り返すの嫌だなあと根性なく、そのまま歩きはじめました。
3合目から下はなだらかになりますが、登山道を夏草が覆い被さってムンムンです。先ほど蛇を見ていることもあり少し緊張しましたが、なにごともなく林道へ。林道はススキがいっぱいでキラキラ輝いており、穂の先に八ツ峰が見えました。
車までやっと辿り着いたときには、残りの水を一気飲み。うまかったあ。(^^)
HOME