井戸尾根から巻機山 01.7.21
【地図】 エアリアマップ越後三山1995年版
【コー ス】 桜坂P(5:25)--五合目(6:15-20)--六合目(6:50-7:00)--七合目(7:20)--八合目(7:55)--ニセ巻機(8:15-20)--御機屋(8:45-50)--割引岳(9:10-35)--牛ヶ岳(10:15-11:20)--避難小屋(11:50-12:05)--ニセ巻機(12:15-40)--五合目(13:40-45)--桜坂(14:15)
【天候】 晴、山頂部はガス
【メンバ】 単独

 梅雨が明けまさに夏山日和。今回も上越方面。苗場山と対峙している巻機山。22時過ぎに湯沢ICで降りコンビニで明日の食料を調達し車中泊の地、清水の桜坂駐車場へ。朝方は冷え込んで寝袋にもぐっていてちょうど良かった。

 登山ポストの前では指導員の腕章をしたおじさんが登山者ひとりひとりにヌクビ沢の方へは行かないように注意を促していた。
うーーん、どうしよう。予定は割引沢からヌクビ沢なんだけどなあ。沢がダメなら、天狗尾根の方はと聞いたら、今にも落ちそうな石が3箇所あるから出来れば入らないでくれとのこと。
…ということで、今回はじめての巻機山でもあるし、安全第一。指導員の方の言うことを聞いて井戸尾根です。

 焼松(五合目)まではジグザグに切った登山道。しかも急登です。
まだ朝が早いので日差しが強くないので助かります。焼松から下に見えるのは米子沢。米子頭山頂付近から一直線に白い飛沫をほとばしりながら流れ落ちていくさまは実にダイナミックです。

御機屋から割引岳 池塘(御機屋付近)
御機屋から割引岳 池塘(御機屋付近)

 七合目を過ぎると背の高い木もなくなり笹原の登りとなります。まだ朝露で濡れている笹が登りでヒートアップした体を冷やしてくれます。ニッコウキスゲの花の数が登るにしたがってだんだんと増えてくるのは辛い登りでの励ましになります。

 ヘトヘトになって着いたニセ巻機山からは三角形をした割引岳がなかなか格好が良いです。また牛ヶ岳へかけての緑色をした稜線もやさしいそうでいい雰囲気です。御機屋から割引岳の間にはまだ雪田が残っており雪解けあとからはハクサンコザクラが顔を出していました。ここでビール冷却用の雪をビニール袋いっぱいに詰めて出発。

 ヌクビ沢分岐のところでは沢から上がってきたという6人組の方が休んでいました。そちらの様子を伺うと、不安定な雪があちらこちらに付いていて、渡渉箇所も分からず、おまけにルートもよく判別がつかないとのこと。そして今の時期はお薦めしませんよとのことでした。

 御機屋からは思ったよりも呆気なく割引岳へ辿り着くことが出来ました。ただ楽しみにしていた八海山から駒ケ岳の展望は北東方面からガスが湧いてきて視界を閉ざしてしまっていました。南側には足元にニッコウキスゲが広がりその先に今歩いてきた御機屋からニセ巻機の稜線が見えています。

 牛ヶ岳へはところどころに池塘も広がり、歩いていてほんと気分爽快なところです。そして朝日岳分岐を過ぎると な・なんと今まで見たこともないようなニッコウキスゲの大群落で、黄色い絨毯が山頂まで続いているじゃありませんか。(^^) 元気の良いハクサンフウロもそこかしこから顔を出しています。雲上の楽園とはまさにこんなところを言うのでしょうね。

朝日岳分岐付近から牛が岳 ハクサンコザクラ(避難小屋近くの水場)
朝日岳分岐付近から牛が岳 ハクサンコザクラ(避難小屋近くの水場)

 牛ヶ岳山頂に着いた頃には空の色が乳白色を増して割引岳も姿を隠してしまうほど。そんな中でもギンギンに冷えたビールを一気に飲むとなんだか幸せになった気分です。空にはトンボがいっぱい。指を天に差し出すと何の躊躇いもなく羽を休めていきます。ラーメンを作りランチして小一時間粘りましたが、いっこうに視界は閉じたまま。残念!!

 今日はめちゃくちゃ暑いので水の消費が早いです。で、心もとなくなった水を求めて避難小屋から水場へ。
水場のすぐ上まで雪田が残っていて、そこから身を切るような冷たい水が流れ落ちています。この水で喉を潤し、顔を洗うと、生き返った心地になります。そしてここにもハクサンコザクラの群落がありました。

 ニセ巻機の山頂では雪解け水で沸かした紅茶とチーズタルトで一休み。水が美味しいせいか、極上のティータイムを過ごすことが出来ました。

登山口からニセ巻機
アカバナシモツケソウ、ニッコウキスゲ、キンコウカ、シモツケ

ニセ巻機から御機屋
ワタスゲ、タテヤマリンドウ、シラネニンジン、オニアザミ、ニガナ、オニシモツケ、ニッコウキスゲ、ハクサンコザクラ

山頂
ハクサンコザクラ、イワカガミ、イワイチョウ、ウラジロヨウラク、シラネニンジン、ニッコウキスゲ、
キンコウカ、ハクサンフウロ、タテヤマリンドウ、クルマユリ、ミヤマウツボグサ

 やはり百名山なんですねえ。人がいっぱいでした。たくさん入山するので何かあってからじゃすまないので、沢コースへの立ち入り制限はしかたないかもしれませんが、やはりヌクビ沢コースを行きたかった。
次回は沢コースで巻機山へです。

巻機山写真集  HOME