筑波山神社〜筑波山〜つつじが丘 2007.12.01

【地図】  1/25000 筑波
【コース】 筑波神社前バス停(11:10)-- 筑波山神社(11:25)--御幸が原登山口(11:25)--御幸が原(12:35)--展望台(12:50-13:40)--男体山(13:50-55)--女体山(14:15-20)--つつじが丘(15:05)
【天候】 晴 【メンバ】 単独

 先週(11/25)つくばマラソンに参加し、なんとか完走(もちろん歩きもありました)しました。折り返し地点から30kmにかけて、いつも右手の方向から筑波山が頑張れよって励ましてくれていたようで、完走できたのも筑波山おかげ。これはお礼参りに行くしかないよね。
・・って、ことで、朝9時半過ぎの電車に乗って筑波山へ向かいました。
我が家からだと東武野田線の流山おおたかの森で乗り換えてTX線で20分、家からでも1時間でつくばへ着いちゃうんですから、すっごく便利になりました。
 

筑波神社への参道 ガマの油売りの口上

筑波神社への参道

ガマの油売りの口上



バスはつくば駅前から30分おきにつつじが丘行の直行バスが出ています。
10時30分発のバスは、ほぼ満席で出発しました。バスのルートは先週のマラソンコースの一部を辿ります。車窓から、よくもまあこんな遠くまで走れたよなあって感慨にふけっているうちに、バスは最初の停留所の筑波神社前に着きます。おみやげやさんや旅館街を10分ほど歩くと筑波山神社の山門。山門横では「さ〜あて、お立会い、・・」、とガマの油売りの口上をやっていました。
階段を上ると本殿。マラソン完走のお礼を申しあげて、本殿脇を左方向に行くと、もみじが真っ赤に色づいた御幸が原コースの入り口。
もちろんケーブルカーは使わないで自分の足で山頂を目指します。
 
御幸が原コース入り口のもみじ 展望台からの眺め 霞ヶ浦方向
御幸が原コース入り口のもみじ 展望台からの眺め 霞ヶ浦方向


うっそうとした針葉樹の森の中の登山道は、のっけから急登。いやあ〜、バテ・バテです。山ってこんなにも疲れたっけってな感じで、山でのペースというか歩きの感覚を忘れてしまっています。すぐ脇をケーブルカーが通り抜けていくのが見え、うーーん、あれに乗っていればなあ、って後悔しちゃいますが、今回はお礼参り、足で登ってこそです。そんな急登コースでも、ここを歩く人は沢山いらして、ちっちゃなお子さんからお年寄りまで、多くの人が自分の足で登っていました。頑張らなくっちゃねえ。
喘ぎながら登りきると御幸が原。ここでは休みを取らずに、展望台に向けて自然観察路を西に進みます。

展望台には先客の女性がひとり静かに景色を楽しみながら食事をしていました。物思いに耽っているようだったので、端の方でラーメンを作り始めたら、この方は、荷物をまとめて出発していってしまいました。なんだか、邪魔しちゃったみたいで、ごめんなさいです。
 
男体山から女体山 女体山からつつじヶ丘
男体山から女体山 女体山からつつじヶ丘


 その方と入れ替わるように、藪の中からひょっこり妙齢の女性の方が登ってこられました。こんなところから、ひとりで出てくるのは、ただものじゃないよね。 ・ってことで、その方とお話したら、昨日も登っていて2日続けての筑波山だそうです。この方は、V字谷コースとか隠れ道とか筑波山のいろんなことをよく知っていらして、どうしてこんなに詳しいのかとお伺いすると、土浦の方に頂いたという筑波山ルート図というものをお持でした。このルート図は、カラーの手書きで、コメントなんかも懇切丁寧に書かれていて、1/25000図なんかよりはるかに役にたちそうな地図でした。
また、今回、筑波山に久々に来て感じた、あっちこっちに掲げられている「立入禁止」の表示板、この表示板は訳ありで設置したとの話を伺いました。

あっ、肝心の展望ですが、本日は靄っていてやっとこ霞ヶ浦が見える程度で、東京も千葉も富士山も全く見えませんでした。
ポカポカ小春日和の中、こうして山で美味しく昼ごはん(山ご飯)を食べられることは、ほんと幸せなことですね。
それから、つくば産のみかんというものもこの方からいただきました。
ナメチャいけませんよ。つくば産のみかん。
とっても甘かったです。ご馳走様でした。

 男体山のご本殿で無事完走のお礼をして、女体山へ向かいます。
もう、この辺りからはハイカーと観光客とがごちゃ混ぜで結構な賑わいがあります。本日は車じゃなくて公共交通機関を利用しているので、途中の茶店ではビールなんかもあってちょっと一杯欲しくなるところですが、まだ女体山でお礼をしていないので、ここはグッと我慢。
 
弁慶七戻り つつじが丘
弁慶七戻り つつじが丘


 そして女体山ご本殿でお礼。
本殿先の展望台は大入り満員。
というか、皆さん、ここで記念撮影するんで、その順番待ちのために渋滞しています。仕方ないので、ちょこっと眺めただけで下山。

 つつじが丘コースは学校行事で高校1年の頃に歩いたことがあります。
そのときは、つつじが丘へ下らなくちゃいけないのに、途中で間違って神社の方へ下ってしまい、先生にこっぴどく叱られたなあって記憶が何十年かぶりによみがえってきました。その分岐には弁慶茶屋があったような記憶もあるのですが、それもなくなっていました。

 始発のつつじが丘からバスに揺られ、居眠りをしながらつくば駅に向かいました。
いいですよね。電車・バス利用の山行。
眠くなったら居眠りできちゃえるし、酒が飲みたくなったら飲めるし。
 

HOME