つくばマラソンその2(2007.11.25) 東京への道( 2)

つくばマラソン(2007.11.25)9:30スタート
参加料 : <42.195kmの部>4,000円
参加賞:ミズノ製トートバック
フルマラソン男子8,718人、女子1,451人( 完走者:7909人)
記録:4時間47分(ネット) 4時間55分(グロス)
 
 スタートして最初は筑波大学の外周道路を1周します。黄色く色づいた銀杏並木がいい色してます。出だしの5kmは33分で、とってもゆっくり目のペースです。この区間でスタートラインまで慌しく走りこんで息があがってしまったのを整えることができました。またこの区間は、中学生のブラスバンドの応援があったり、、沿道の人から声援を頂いたりして気分よく走れるところです。
学園東大通への分岐には最初の給水ポイントがあります。
まだ喉は渇いていませんが、折角なので頂戴することにしましたが・・。
あれれ、BCAA入りの飲料がないっ。ただの水だって。
このあと5kmおきに給水所がありましたが、この日はBCAA入りの飲料は飲むことはできませんでした。
(早いランナーの方が飲んじゃって、我々スローランナーには回ってこないようです。それともBCAA飲料自体が少なかったのかも。)
号砲は鳴ったよ。スタートライン目指して。 スタートライン通過直後

号砲は鳴ったよ。
それ急げ スタートラインを目指して。
出遅れたランナー達

スタートラインを越えると
ご覧のようにいっぱいの人
これじゃあ、ゆっくりのペースだね。



東大通はどこまでも真っ直ぐに続いています。
この辺り(10−15km」)は、5kmで31分30秒のゆっくり目のペースだから、まだまだ余裕があります。そして、17km辺りで反対車線をトップランナーが折り返してきました。思わずガンバてって声援を送ってしまいました。
おばさんランナーは「キャー、かっこいい〜」だって。
あっ、そうそう給食ポイントにあるはずのバナナもここまで一つもありませんでした。向かい側(復路)に山盛りになったバナナを見つけて、おばさんランナーが頂戴しに行こうとしたら、「こっちきちゃダメ」だって。冷たいね。おばさん軍団の怒りを買ってしまったら大変だよ。食い物の恨みは恐ろしっていうしね。
 
15km付近の給水所で 私はウエストポーチに入れてきた飴玉を少しずつ頬張っていますが、やっぱりお腹に入るしっかりしたものが欲しい。
「15−20km」は32分30秒のペース。ほんとゆっくり目のペース。トレーニングで20km走をやったときは、15km過ぎると膝が痛くなってしまいましたが、今日は、平気。
そして、中間地点を過ぎて折り返し。小学生が「タッチ、タッチ」って応援してくれているので、こちらもハイタッチで応えます。

15km付近の給水所で。
紙コップが散らかって無残



 そして、そして、26km付近の給水所でやっとバナナにありつくことができました。お腹が空いているからといっても1本なんて食べられません。半切れを水で流し込んで再び走り出しました。
 でも、あれれ、ここまで疲れ知らずに順調に走ってきていたのに、食べたとたんあんまり足が動かなくなってしまいました。とうとう30km手前で歩いてしまいました。
 そしてすぐに給食ポイント。ここにはお汁粉がありました。これがウマイのなんのって。そうそう梅干も美味しかった。ここでしっかり水分を補給して、また、再スタートです。やっぱりというか、膝が痛くて痛くて、すぐ立ち止まってしまいます。少し屈伸運動をして、また走り出します。・・が、この走り出すときの足(膝、太腿)が痛いのなんのって、ギシギシ足が悲鳴を上げています。
そして走り出すと、大して走っていないのにすぐに息も上がっしまい、少し走っては立ち止まってのの繰り返し。私の横をノロノロながらも追い抜いていくランナーが羨ましい。

 
銀杏の落ち葉(30km付近)  歩いてしまうと、そこから走り出すまでがキツクテ、かといって歩かずにはいられない。うっ〜、うっ〜。
学園西大通りに入ってなんとか35kmの給水ポイントまでやってこれましたが、ここにはバナナはあるけどBCAA飲料どころか水もなくなっちゃったんだって。トホホだね。

 ここ「つくば」は制限時間6時間となっていますが、実は4時間で筑波大学の外周道路を除いて交通規制が解除になってしまいます。
「口の堀陸橋」手前でこの制限に引っかかってしまい、歩道を走り(歩き)となってしまいました。
それから、この「口の堀陸橋」というやつは、地獄のような橋で、高さが10mくらいしかないのに、この陸橋へ上がるのがシンドイのなんのって。歩いていても立ち止まってしまいます。

銀杏の落ち葉(30km付近)
疲れてたまらず歩いてしまいました



陸橋に上がると応援の方が、「ここからは下りだけだから頑張って〜」って言ってくれるけど、もう膝が言うことを効かなくなってきているので、たとえ下りといえども辛。それに普段は気がつかないことだけど、歩道にはほんとに小さなアップダウンがあってとても走りにくいというか、この数センチのアップダウンに足が蹴躓いてしまう。あ〜〜〜、情けない。

外周道路へ入ると応援の方の人数が増えてくるので、頑張れるようになります。
そしてほんとに最後の上り坂を歩いて越え、ゴールの競技場が見えてきたところで、女房にいまどこにいるのって携帯電話を入れたら、あれれ、沿道で応援するため40km地点に向かっているところだって。
女房にはゴール5時間半の予想タイムで教えておいたんだよね。
 

 競技場に入ると大きな声援の後押しを受けて、気分よ〜く走ってゴールすることができました。ゴール後、チップを返すと、すぐに完走証明書を打ち出してくれます。タイムは4時間55分(グロス)4時間47分(ネット)。完走できたし、それよりなにより初マラソンで5時間を切れたんで大満足。
大会プログラムと完走記録証帰り際にこの大会に参加している同僚のK氏から携帯に電話が掛かってきました。完走したということですが、彼は自転車で筑波までやってきてしまったとのこと。・・んで、帰りはどうすんのって聞いたら、自転車押して帰るって。ありゃあ〜ご苦労さんだね。自宅まで100km。頑張って。

 こちらはといえば、つくば駅の階段を下りるのが痛くて痛くて、電車に乗って運よく座席に座れても、尻(太腿)が痛くて痛くて座っていられませんでした。

「つくば」は、食べ物のことと痛いって話ばっかり。これじゃあ、まだまだトレーニングが足りないかな。

大会主催者のページへのリンク
つくばマラソンルート図へのリンク
 
 

レッツ・ランニング HOME