行田鉄剣マラソン 2008.04.06

スタート9:30
ハーフエントリー者数1300人
エントリーフィー:3000円

1時間55分58秒(グロス)
1時間55分21秒(ネット:自己計測)
晴れ18.4℃ 湿度31%

 先の東京マラソンで体が絞れてマラソンを完走できる体に仕上がっていることだし、こりゃあ、もういっちょう走らないと勿体無いかなあってことで、かすみがうらマラソンを申し込んでしまいました。
・・で、その2週間前に調整をかねてハーフにエントリー。
今回出場する行田マラソンは鉄剣が稲荷山古墳(古墳時代後期)から出土されたのを記念して始まったとのことで、今回で24回目です。
 
駐車場から会場は結構遠い マラソン会場

駐車場から会場は結構遠い

マラソン会場 ここがゴールとなります



 7時30分頃に駐車場に着いたときには、ほぼ8割がた塞がっていました。
まずはエントリー手続き。
駐車場から会場となる古代蓮の里は近いようで結構な距離があります。・・ってハーフを走るような人はこんなあ距離じゃあ文句言わないかあ。(^^;
会場に入るとまず真っ先に目に付いたのは、古代スープとやらを配っていたところ。早速、頂きました。お味は、とん汁のような感じで、なんで古代スープっていうんでしょかって疑問はありますが、それはおいといて温かくて美味しかったです。
ゼッケンの交付を受け、時計を見ると、まだスタートまでの時間に1時間以上もあります。車に戻って一休み。

 スタートの15分前にスタート位置への集合のアナウンス。早めに並んだつもりでしたが、もうすでに多くのランナーでいっぱいです。
みんな気合十分だね。一番後ろに並んで号砲を待ちます。
古代スープはとん汁のようなもの スタート前

古代スープはとん汁のようなもの
温かくて美味しかったですよ

スタート前
早く並んだつもりが後ろの方です



 そして、スタートの合図。スタートの号砲から20秒ほどで谷川真理さんに「いってらっしゃ〜い」って言葉とともに見送られながら走り出します。(あれれ、谷川さんは走らないのかな??)
スタート直後でもそんなに団子にならず、ほぼマイペースで走れます。
見沼代用水に掛かる橋は、一団となって一気に駆け抜けるのでボヨン・ボヨンとトランポリンの上を走っているようです。橋は大丈夫なのかな。
走り出してほぼ1km辺りで、後ろの方から「イチ・ニッ、イチ・ニッ」と気合の入った掛け声が聞こえてきました。「最初はゆっくりのペースで行きましょう」
その掛け声はあっという間に私のすぐ脇のところまできて、その声の主は、な・なんと谷川真理さんご本人でした。
谷川さんの力強い走りっぷりを目の当たりにできて、大感激です。せっかくの機会なので、写真を撮っておこうとポシェットからカメラ(携帯電話)を取り出している間に、あれまあ、ぶっちぎりで先行されてしまいました。ここで頑張って谷川さんを追いかけましたが、とてもとても追いつくなんてこてことはできません。ずっと離れてしまいましたが、一枚、シャッターを押しました。
・・が、ここでちょっとペースを上げたのがかなり厳しかったです。このあと1kmくらい息を整えるのにペースダウンしてしまいました。

 3km付近からは見沼代用水の土手沿いを走ります。道路脇は菜の花が満開で、ポツン・ポツンとある人家の前ではおばあちゃんが椅子に座って応援してくれたり、畑仕事のじっちゃんが手を休めての応援してくれたりで、なんだかほんわかしていいところです。
土手沿いを1kmほど走って左折し、橋を渡ると古代蓮の里公園の裏手に回りこみます。左手に行田浄水場を見ると5km地点。ここまで、少しペースを乱したりしましたがが、それでもほぼ1km・5分25秒のペースで走れています。
7km付近で始めての給水ポイント。

 行田警察署の先を左折すると、本コースでの一番のロケーションである忍川右岸沿いのマラソンロードを走ります。ここは今が盛りの桜並木。桜吹雪の中を走る気分よさといったら、ほんと走っていることを忘れてしまうほどです。
8km付近の行田市教育文化センター前には本日2回目の給水ポイント。
気温が結構上がってきているので水でもとてもありがたいのですが、できればスポーツドリンクが飲みたかったなあっていうのは、ランナーの我儘でしょうか。
R17号バイパスの下を潜ると10km。ここまでも、ほぼ1km・5分25秒のペースです。

 マラソンロードは、集落と集落とを繋いでのルート取りをしているようで、
クネクネ曲がりくねりながらです。集落に入ってもクネクネしているのでちょっと分かりづらいですが、たくさんの集落の方たちから温かい声援を頂けるので元気がでます。

 集落が途切れると「さきたま緑道」です。ここは武蔵水路の土手沿いにあって、木々の緑で気分よく走れるところです。ただ、足元がところどころ石畳があってちょっと走りにくいです。
 
谷川さんは早かったあ みんな笑顔でゴール

谷川さんは早かったあ
左前方の集団にいらっしゃいます

みんな笑顔でゴール
 



 そして本日のもう一つのメインロードともいうべき「さきたま古墳公園」へとマラソンロードは続きます。
まず最初に右方向に見えるのは「奥の山古墳」。「はにわの館」を右に見てさらに進むと、正面に「丸墓山古墳」。ここで右折するとすぐにこのマラソンの謂れとなっている鉄剣の見つかった「稲荷山古墳」が左手に見えます。古墳のてっ辺には満開の桜の木があって寄り道をしたくなってしまいます。
このあとは単調な田んぼの中の道となりますが、しばらくは古墳が見えているので飽きがきません。

 19km付近で最後の給水を頂くと、はるか彼方にゴールとなる古代蓮の里のシンボルタワーが見えてきます。
ここまでも1km・5分25秒。いやあ、本日はきっちりペースでいい感じ。ただねえ、ゴールがもうすぐだというのに、ラストスパートが効きません。
今のペースならあと10kmだって走れそうだけど、今、ほんのちょっとのペースアップができません。まあ、マイペースでいきましょうか。
 
 ゴール前に陣取った中学生の太鼓の音に励まされてゴール。なんと前回のハーフ記録を破るタイムでした。

行田市鉄剣マラソンはコジンマリとした大会で、地域の方の心温まる応援があったり、「忍川」や「さきたま古墳公園」では満開の桜のもと気分よく走らせていただきました。「ありがとございました」

レッツ・ランニング HOME