つくばマラソンその1(2007.11.25) 東京への道( 1)


 東京マラソンまでのいきさつを綴ってみました。
まずは何で東京を走ることになったのから。
当りっこないと思ってエントリーした第2回東京マラソンに当ってしまいました。さあ〜大変。果たして42.195kmなんて走れるのだろうか。いままで走ってもせいぜい10kmくらい。目指すは東京出場。何をどうやったらマラソンの距離を走れるようになるのかしら。

つくばマラソン 9:30スタート
参加料 : <42.195kmの部>4,000円
参加賞:ミズノ製トートバック
フルマラソン男子8,718人、女子1,451人( 完走者:7909人)
記録:4時間47分(ネット) 4時間55分(グロス)
 
 ということで、まずは、マラソンとはどんなものかということを知るために「つくばマラソン」にエントリーしてみました。このときはまだ家族(妻)に心配かけちゃいけないので「東京」も「つくば」も内緒にしておきました。
10月に入ってから週末に10kmほど軽くランニングを開始。だいたい10km60分くらいのペース走でトレーニング。10月末には初めての20km走。このときは走り終わってから貧血状態で家に戻りました。ランニングして貧血って起こるんですね。初体験です。
・・で、この辺りから、女房も私のタダならぬ様子におかしいと感ずきはじめて、いつまでも黙っておくわけにもいかないので、「つくば」の2週間前に告白。
そしたら、もう大ブーイング。
「途中で倒れたらどうすんの」、「最初のレースは10kとかハーフからでしょ、無謀、無謀」、「ちゃんと自分の年のこと考えてよ」・・ってな具合で、そりゃあもう非難轟々。「つくば」の出場も危ぶまれるほどの剣幕でした。

 そんなこんなで、やっと辿りついた「つくば」です。
マラソンレース当日は、余裕をもってつくば駅に7時30分頃到着しましたが、緊張のあまりお腹の具合が芳しくありません。
さあ大変、仕方なく駅のトイレへGO。
ところがトイレは大行列。でも、ここで用を足しておかなければとお腹をおさえながら列に並びました。自分の番までに40分近く待ったかな。
トイレでスッキリしマラソンの受付会場である筑波大学陸上競技場へGO。

 ところが、ところが、電車が着けばほとんどの方が会場を目指して行くので、後をついていけばいいのですが、このときは生憎だ〜れもいません。私はどっちへ行ったらいいのぉ〜。
よ〜く目を凝らせば、いましたよ、いました。トレーニングウエアを着込んだなにやらそれらしき人たちがロケット(公園の中にあります)の方向に歩いていっているじゃないですか。

 

筑波大学陸上競技場
ここがゴールになります。

参加賞のバック



 いやあ〜、駅から筑波大学陸上競技場までって結構あるんですね。(研究学園駅からバスで行く方がメジャーのようです。)20分はしっかり掛かりました。
陸上競技場内ではすでに多くの人がストレッチしたり、中には軽〜くランニング人達で溢れかえっていました。嫌が上でも緊張してきちゃいますねえ。
受付はゼッケン番号順。ここは並ばすにスムーズにできました。受付で頑張ってねの声援をもらって、ふと時計をみると9時10分です。
ここからが大変、ランニングウエアにゼッケンを安全ピンで取り付けるのですが、寒さで手が凍えてうまくいかないし、着けたはいいけど斜めになってしまったりして、いやあ〜手間取ってしまいました。
女房が心配だからスタートから一緒に行ってやるからねって言ってたのを、「いや、大丈夫、一人で平気だよ」って強がってみましたが、やはり断るんじゃなかったかなと思っても後の祭りだね。
やっとゼッケンをつけ終わると、「もうすぐスタートです。スタート位置に集合してください」とのアナウンス。
あれっ、まだ着替えていないよっ。更衣室なんて行ってられないので、みなさんがゾロゾロスタート位置へ向かっている脇で着替えちゃいました。
そして、ここでまたもや問題発生。
今着替えたものや手荷物はどうやって預けるの。それにこれらを入れる袋はどうするの。
いやあ、焦りまくって、傍にいらした方に袋の調達方法をお聞きして、詰込んで、さあ、預けようとしたら、今度は預け入れの長蛇の列。
そんなこんなしているうちにスタートの号砲が鳴ってしまいました。(もちろんここでは号砲は聞こえませんが・・。)
スタート位置へ小走りで向かい、ラインを超えたのは号砲が鳴ってから8分後。
ここまでで息があがってしまいました。ふぅ〜。

つくばマラソンその2

大会主催者のページへのリンク
つくばマラソンルート図へのリンク
 

レッツ・ランニング HOME