小戸から丸岩岳、熊鷹山、根本山
【日程】 2000.4.23 (sun)
【山名】 丸岩岳 熊鷹山 根本山 (安蘇)
【地図】 1/25000 沢入
【コー ス】 小戸林道終点(8:20)--丸岩岳(9:45-55)--熊鷹山(10:35-45)
     --根本山(11:35)--山頂直下(11:40-12:30)--熊鷹山(13:30-55)
     --小戸林道終点(14:40)
【天候】 晴時々雨
【メンバ】 単独
 今回のルートは以前にFYAMAerのNさんからいただいた情報をもとに小戸から丸岩岳です。田沼の市街地を抜け小戸集落を過ぎると走り応えのある林道。
この林道は思ったより交通量があり(とはいってもすれ違った車は3台ですが)、幅員が狭くすぐ隣には小戸川が水飛沫をあげて流れているので、運転には結構気をつかいます。
林道終点には先着2台。あと5台くらいは停められそう。

 熊鷹山へは小戸川沿いに道が通っており、足元にはニリンソウがいっぱい。まな板の滝、仙の滝を見ながら10分程で丸岩岳分岐。
丸岩岳へは盛りを過ぎてしまったカタクリの群落の中を登り詰めると、杉林
から広葉樹の気持ちのよい枝尾根。そして急登少しでササの広い尾根。
いやあ〜、久々の山歩きは山に体が慣れるまでシンドイ!! (^^; 
もう1つ急登をこなすと、そこは小さな石の祠があるところ。
南の奈良部山へはほんの微かな踏跡。ここから北に5分登れば丸岩岳。
丸岩岳は以前、山名板が1つ打ち付けてあっただけの山だと記憶していましたが、「熊鷹山」「作原」「野峰」と賑やか。野峰へはルートの取り方までも
書いてあった。
小戸から丸岩岳への広葉樹の登り 丸岩岳直下の祠
小戸から丸岩岳への広葉樹の登り 丸岩岳直下の祠(小戸からの登りで)
 熊鷹山へ歩き出すと、あっという間に黒い雲が空を覆い尽くし、雨がパラパラ。今朝車で聞いた天気予報では、昼頃雨または雷雨。なんとピッタリと
当たってしまった。カッパを着込んで熊鷹山まで来ると、一気に黒い雨雲が
どっかにすっ飛んでいってしまた。さっきまで山頂に着いたら、さっさと下りてしまおうなんて考えていたが、青空が見えてくればいい気なもんです。
あと1時間歩いて日光連山を一望できる根本山の先のビューポイントでルンルンランチだ。(^^)
稜線の木々の芽吹きはまだ。でも小鳥達には春なんですね。その裸の木々の間を囀りながら勢いよく飛び回っている。

 根本山から三境山への縦走路を少し下ったところでランチ。
残念ながら、男体山は今日はガスって見えない。
握り飯を1つ囓り終わらないうちに、またまた暗雲が一気に立ちこめ、大粒
の雨、そして雹。雷様も遠くから聞こえてくる。急いでカッパを着てザックカバーをかけて退散しなくっちゃと支度を整えると、またもや空いっぱいの青空。今日の天気はなんてこった!!
カッパを脱いでまたランチのやり直し。男体山も機嫌を直して姿を現してくれた。

 来た道を戻り十二山を過ぎた辺りで「三滝」の標識。そこを少し辿ると老夫婦が登山道でお昼寝。三滝から登ってこられたそうだが、バテてここでも
う十分とのこと。本当は氷室山まで行きたかったとのこと。
熊鷹から小戸へは少し下ると小戸川源流部。沢はずう〜っとワサビ田が続いている。今日は下りたらお土産屋さんでワサビを買って帰ろう。そして家で生ワサビと刺身、ビールで乾杯だ。(^^)
栃木の山   HOME