栃木の山インデックス
日光の山
★
三本松から男体山
(98.5.16)
志津から男体山
(02.8.24)
志津から男体山(梅雨)
(03.6.22)
志津から男体山(冬)
(03.12.23)
中宮祠から男体山
(湿雪で6合目敗退 04.01.24)
中宮祠から男体山(冬)
(07.02.12)
中宮祠から男体山(冬)
(08.02.02)
中宮祠から男体山(冬)
(09.02.07)
登拝祭男体山
(04.8.1)
登拝男体山 裏男体林道から小田代原
(06.08.03)
★
柳沢林道から錫ヶ岳、白根隠山
(02.10.13)
湯元から白根隠山・白桧山
(01.10.20)
初シラネアオイ奥白根山
(01.6.17)
雪がいっぱい菅沼から日光白根山
(01.04.28)
菅沼から座禅山・奥白根山
(09.04.29)
NEW
金精トンネルから奥白根山
(98.6.28)
金精トンネルから奥白根山
(03.8.10)
菅沼から奥白根山
(05.07.20)
クリスマス 菅沼から奥白根山
(06.12.23)
★
湯元から外山、前白根山
(00.4.29)
湯元から前白根山、白根隠山
(02.5.3)
★
湯滝から湖上山東尾根1753m峰
(06.02.11)
★
大岳から県境尾根、白根隠山
(05.10.22)
弓張峠下から白根隠山・白檜岳南西ピークから大岳
(05.11.03)
弓張峠から湖上山、外山東尾根
(06.10.21)
★
寂光の滝から女峰山
(02.11.03)
志津乗越から女峰山
(98.8.8)
霧降高原から一里ヶ曽根
(08.05.04)
滝尾神社から前女峰山
(09.6.27)
NEW
★
光徳から太郎山
(98.7.25)
ハガタテ薙から太郎山
このコースは現在通行禁止です
(01.11.11)
新薙登山口から太郎山
(02.06.22)
小太郎山南尾根から太郎山
(03.09.14)
★
春近し山王帽子山
(01.4.8)
山王帽子岳直下深雪で敗退
(00.2.12)
★
金精トンネルから根名草山
(97.10.4)
★
湯元から温泉ヶ岳(南東尾根)
(05.04.09)
★
茶の木平から社山、足尾
(97.11.24)
★
千手ヶ浜から黒檜岳、社山
(99.11.13)
千手が浜から黒檜岳
(98.11.21)
菖蒲が浜から千手ヶ浜スノーハイク
(03.01.26)
★
スノーシューで阿世潟峠
(01.1.13)
真冬の社山リベンジならず
(01.2.3)
社山スノーハイク
(012.17)
★
スノーシューで赤薙山、丸山
(02.1.2)
★
志津から大真名子・小真名子、女峰山
(02.07.20)
★
鷹の巣薙から小真名子山
(02.07.06)
寒沢宿から小真名子山・大真名子山
(2007.05.26)
★
湯元・小峠から三岳
(03.03.16)
★
湯元から金田峠
(04.03.27)
★
山王林道から高薙山
(05.04.30)
★
三岳林道周辺スノーハイク/1667P&逆川源頭部
(2005.02.20)
★
宿堂坊山から県境稜線2077m峰
(2004.10.02)
★
西ノ湖、千手ヶ浜、カクレ滝散策
(2004.11.13)
★
ヤジノ沢右岸尾根から宿堂坊山
(2004.11.28)
那須、塩原の山
★
三本槍岳から須立山、甲子山
(02.9.21)
★
残雪を踏んで北温泉から三本槍岳
(02.03.03)
★
大丸から三本槍岳・赤面山・北温泉
(00.11.25)
★
鏡ヶ沼から須立山・三本槍岳・流石山
(03.10.05)
★
初冬の隠居倉
(00.11.19)
★
大丸から那須岳周回
(05.01.09)
★
大丸温泉から姥が平・茶臼岳
(07.03.17)
★
大丸温泉から朝日岳・姥が平
(07.02.03)
★
定番ルートで茶臼岳
(08.03.08)
★
冬・大丸温泉から茶臼岳、南月山
(00.1.9)
★
スノーシューで黒尾谷岳
(01.12.23)
★
沼原から白笹山、南月山、茶臼岳
(99.11.27)
★
雪遊び・日塩もみじラインから鶏頂山
(03.01.12)
★
釈迦ヶ岳開拓から釈迦ヶ岳、西平岳
(99.5.1)
★
初夏の大峠林道から流石山、三倉山
(97.7.5)
★
初冬の朝日岳、隠居倉
(96.11.23)
★
沼原から日の出平・隠居倉・姥が平
(07.10.13)
★
日留賀岳
(97.11.1)
★
中三依集落から三依山
(03.03.29)
★
中三依から太郎岳
(09.10.31)
NEW
★
大川林道から男鹿岳
(06.05.04)
★
百村山から大佐飛山
(06.04.22)
奥鬼怒の山
(R121以西・鬼怒川以北)
★
女夫淵温泉から鬼怒沼
(00.6.17)
★
中の沢林道分岐から芝草山
(03.11.23)
★
田代山林道から田代山・帝釈山
(99.05.22)
★
八総鉱山跡から荒海山
(98.10.03)
★
山王峠から県境稜線を辿り高土山
(06.11.04)
足尾・前日光の山
(中禅寺湖南岸尾根より南)
★
新緑の庚申山
(01.5.26)
★
銀山平から庚申山、鋸山
(00.11.4)
★
秋模様・庚申山
(99.10.31)
コウシンソウ咲く庚申山
(96.6.23)
★
松木川から大平山
(04.12.23)
★
中倉山から沢入山・オロ山・庚申山
(04.10.16)
★
仁田元沢右岸尾根から塔の峰・庚申山
(05.11.19)
★
安蘇沢東岸尾根から社山、半月峠から深沢
(00.5.27)
★
半月山駐車場から赤倉山
(03.04.19)
★
原向(東沢林道)から石倉山
(9912.11)
★
折場口から袈裟丸山
(99.11.23)
★
井戸湿原、横根山
(98.8.1)
★
大木戸山から薬師岳、
古峰神社
(98.4.29)
安蘇の山
(県道鹿沼・足尾線より南)
★
小戸から丸岩岳、熊鷹山、根本山
(00.4.23)
★
三滝から宝生山、熊鷹山
(99.4.29)
★
黒坂石から椀名条山、根本山
(99.4.3)
★
黒坂石から大萱山
(97.12.20)
★
落合の集落から尾出山
(98.2.28)
★
粕尾峠から地蔵岳
(04.03.07)
HOME