2009冬 男体山 2009.02.07 |
||||
【地図】 1/25000 中禅寺湖、男体山 【コース】 県営P(9:15)--3合目(9:50)--4合目(10:20)--5合目(10:40)--7合目(11:20-35)--9合目(12:10)--山頂(12:45-13:30)--7合目(14:05)--4合目(14:45)--3合目(15:00)--県営P(15:25) 【天候】 快晴・微風【メンバ】 単独 今年も冬の男体山へ行ってきました。 冬の朝は起きるのが辛い。だらかという訳じゃないけど、 毎年・毎年、どんどん登り始める時間が遅くなってきているんだよね。 今年は県営Pについてから山支度にも手間取り(山は去年の8月以来、それに冬装備は1年ぶりだから支度の段取りをしっかり忘れてしまいました(^^;))、歩き始めたのは9時15分。 去年の男体山レポートでも書いているけど、今年も雪が少なっ! 全く雪の姿が見えないっていっちゃあ大げさだけど、3合目まではほとんど雪の上を踏まないで到達できました。 4合目までの林道も、薄っすら雪がついている程度であっけなく4合目の大鳥居へ。 |
||||
|
||||
5合目を過ぎガレの巻き道になるとたっぷり積雪しています。 ここは、ところどころクラストしているから足の置き場には要注意。 いつものことだけど、ここからがしんどいだわ。 なんてたって登り一辺倒の男体山、7合目手前で息も絶え絶えで、とりあえず、7合目の小屋で止めちゃおうかなんて考えたりします。 |
||||
|
||||
7合目の小屋前でアイゼンを着け、パンを齧っていたら、復活してきたので山頂を目指します。 例年8合目辺りで、フリースを着込んだりしますが、本日はヤッケの下には、冬の長袖山シャツのみ。それもヤッケのファスナー全開だし、シャツのボタンは半開。 これじゃあ、春先の山だね。 ここまで人っ子一人もいなかったので、本日の男体山は貸切かなあなんて思っていたら、9合目でお二人の方とすれ違いました。 山頂の様子を伺うと、展望が最高とのこと。で、私は本日7番目の登頂者だそうな。 9合目のガレ場はびっちり雪が着いていて、先行者2名が登っていくのが見えます。 ここの登りからの戦場ヶ原越しに望む奥白根山や、足元の斜面から切れ落ちる中禅寺湖の眺めは、山頂よりもここからが最高だわ。 |
||||
|
||||
山頂は快晴・微風。 微風とはいっても、もろに当たると凍りついてくるので、ここでシャツのボタンとヤッケのファスナーを閉めました。(フリースは着込まず) 小屋前に来ると風もなくなるので、ここでおにぎりをかじって休憩。 太郎山神社に行ったり、三角点に行ったりして、紺碧の青空のもと展望を楽しみながらの45分の山頂滞在は、ほんと春山のようでした。 あっ、展望は富士山は見えませんでしたが、日光連山をはじめ北は燧ケ岳から会津駒まで、もう大満足。 |
||||
|
||||
雪が着いているのでショートカットしながら下り、6合目下の巻き道が終わったとこでアイゼンを外しました。 ところで、今回は薄着での山歩き。山にいるときはなんともなかったのですが、家に帰って、床に就いて眠りだしたら、なんか背筋がゾクゾクするんだよね。 もちろん熱があった訳じゃないとは思うんだけど・・。 帰りに硫黄の香りする温泉にじっくり温まって帰ってきましたが、 それでも体の芯は冷えていたのでしょう。 いっぱい汗をかきながら薄着での山歩き、体の芯は、結構、ダメージ受けていたみたいです。 みなさん、快晴・微風の一見ぽかぽか陽気とはいえ、冬山は真冬ですよ。お気をつけください。 |
||||