残雪を踏んで北温泉から三本槍岳(02.03.03)

 流石山から大倉山の冬景色を見たくて、三本槍岳へ行って来きました。
この日はこのうえない天気に恵まれて、最高の春山を楽しんでくることができました。(^^)

出発は北温泉。
今年は暖冬だったからなんでしょうか、もう北温泉は営業をしていました。
もちろん道路は除雪されていました。

 北温泉のプールのような露天風呂の脇から余笹川を渡り、雪がぐずぐずしている急登を登り切ると、中の大倉山山腹を巻くように進みます。一歩足を乗せるところが 、少しずれるとずっぽり潜ってしまいます。
この辺りは一面真っ白な広葉樹の林でとても気持ちの良いところです。
ときどき、右(東側)から騒々しい音楽が流れてきますが我慢して進むと、おやおやスキー場の最上部へ出てしまったようです。
北温泉 毘沙門沢を隔てて朝日岳 中の大倉尾根から
北温泉 毘沙門沢を隔てた朝日岳 中の大倉尾根

 せっかくここまで苦労して歩いてきたのに、これじゃねえ、とても残念です。でも、すぐにスキー場から離れて、一際大きなダケカンバが現れるてくるし、 傾斜が少ないので、楽しいです。
気持ちの良い広葉樹林が終わると、今度は何も遮るものがない中の大倉尾根。ここは夏場だと掘り割りの道で、酷いところでは、深さが人の背丈を超えるほどになっていたりして歩きにくいところなんですが、今は、な・な・なんと見渡す限り雪の大斜面。

 毘沙門沢を隔てて茶臼岳や朝日岳は実に堂々としています。朝日岳から清水平への稜線は青空に白いなだらかな弧を描いています。

 おや、先の方にはスキーを履いた団体さんが見えます。そういえば、さっき林の中からスキーのトレースがハッキリしていましたもんね。この方達はどうやら1650付近で山スキーの練習をしているようです。

 この辺りからツボ足だと膝まで潜り込んでしまって歩きにくいので、ここでスノーシューを装着。スノーシューは、今シーズン3度目かな。

スダレ山の南側を東から西へ進みますが、ここは真っ平らなところ。ガスっていたらコンパスを使ってもヤバそうなところですが、今日はピーカン、何も心配はいりません。(^^)
中の大倉尾根 正面はスダレ山 スダレ山付近から三本槍岳
中の大倉尾根 正面はスダレ山 スダレ山付近から三本槍岳

 そして急斜面を登り詰めたところは三本槍岳の一つ手前のピーク。この辺りはまだどっぷりと雪に覆われているので、どこでも歩けちゃいます。今日は夏道から少し西側の稜線を辿るルートをとってみました。
三本槍岳から流石山から大倉山の稜線 スダレ山付近から旭岳
三本槍岳から流石山から大倉山の稜線 スダレ山付近から旭岳

 そして、三本槍岳山頂。山頂は風もなく晴天。
いやあ、来てよかった。(^^)
流石山から大倉山への稜線は、思った通り、神々しいほどに白く輝いています。(^^)
下に見える街は、下郷町の音金、落合の集落の辺りでしょうか。こちらもまだ春遠く白いです。
こんな穏やかな日に三本槍岳からの大展望を見ることができて、とても幸せです。(^^)

 帰りは雪の斜面を一気に駆け下りる気になれば、あっという間に北温泉まで行ってしまうのでしょうが、なんかもったいない。途中でお茶を2回ほどしてプラプラと下りてきました。

 コースタイムの方はメモを紛失してしまいましたので、正確な時間ではありませんが、実働で登り3時間、下り1時間半ってところでしょうか。
 
栃木の山 HOME