中宮祠から男体山(湿雪で6合目敗退) 2004.01.24

中宮祠P(8:30)--3合目/林道と合流地点(9:40-50)--4合目/林道から分離地点(10:40-50)--5合目(11:25-30)--6合目(12:05)--6合目上ガレ場トラバース地点(12:20-13:00)--4合目(13:20)--3合目(13:40)--中宮祠P(14:00)
天気:晴れ  メンバー:単独  地図:中禅寺湖、男体山

 県営湖畔第一駐車場へ車を止め、西側から男体山麓に取り付く。
小さな湯小屋があり、そこから山腹をトラバース気味にいくと二荒山神社登拝門の北側に出る。
もちろんこの季節は正面ルートは登拝期間ではないので門は閉まっている。
積雪はこの辺りで20cm程度でまだ余裕である。シカのトレース道は、縦横無尽に付けられていそうだが、根っからの山の住人シカ君は、歩きやすい所を選んでいる。・・とはいっても、シカの目的は男体山頂であろう筈もなく、そんな中でもうまく登山道に沿ってそうなやつを利用させてもらう。
 

3〜4合目林道歩き 4合目から中禅寺湖と社山

3〜4合目林道歩き

4合目から中禅寺湖と社山

 

 3合目近くになるとあっちこっちに吹き溜まりが現れて足を取られてしまう。
重たい思いをしてスノーシューをザックに括り付けてきたのでこれを使わない手はない。3合目から4合目は林道歩き。林道には30-50cmの雪があり、一見サラサラしているが、スノーシューに引っ付く重たい雪で、林道区間に小一時間も要してしまった。4合目からまた登山道を歩くことになる。登山道は吹き溜まっており、しかも傾斜も急となってくる。5合目の小屋が直ぐ上に見えているのに、歩みは遅々として進まない。6合目へは積雪は50cmを超え更に雪が深くなってくる。男体山への表登山道は南面ということもあり、昼近くなると山の上とはいえ気温がグングン上昇し、雪は湿り気を増す。スノーシューのクラポンには雪が雪団子状に引っ付いてくる。これを叩かずにいると、どんどん大きくなって鉄の下駄を履いているようだ。おまけに足元の一部分が高くなるのでめちゃくちゃ不安定。6合目からガレ場をほんの数十メートル標高を上げるだけで30分も要してしまった。
こんな調子じゃ山頂まであと4時間はかかりそう。
というわけで、自分の技量、体力のなさはさておいて、時間切れという都合の良い理由を見つけたところで、先に進むのはやめ。
 

6合目ガレ場の登り 6合目上 敗退地点からの眺め

6合目ガレ場の登り

6合目上 敗退地点からの眺め

 
 ここは6合目上のガレ場をトラバースするところ。
眼下に中禅寺湖を眺め、湯を沸かしカップ麺で山ごはん。
男体山は、風もなく太陽の明るい日差しがふりそそぐ穏やかな山。
山登りから解放されると、いい気なもんで、山の感じががらっと変わってしまうから不思議だ。

下りはスノーシューを外しツボ足。
登山道から離れ、山の最大斜度に沿って下る。
たとえ股下まで潜ってしまっても、重力に逆らわないからとっても楽。それに尻餅を着こうが、けつまずこうがフカフカの雪のクッションがあるから安心だ。
もちろん林道歩きもパス。そして方向もピッタシ、駐車場へ降り立つことができた。う〜む、下山が思ったより早い。温泉へ行くっきゃないね。(^^)
 

栃木の山 HOME