志津から大真名子山・小真名子山、女峰山 02.07.20 |
||||
【地図】 日光北部 1/25000 【コー ス】 志津(8:55)--大真名子山(10:25-35)--小真名子山(11:45-55)--富士見峠(12:25)--帝釈山(13:35-45)--女峰山(14:15-15:00)--唐沢小屋水場(15:35-45)--馬立(16:40-45)--志津(17:40) 【天候】 晴れのち曇り 【メンバ】 単独 梅雨明け初日で海の日、9時近くになるとさすがに志津の駐車スペースはどこもいっぱいです。登山口から少し離れたところへやっと車を潜り込ませることができました。 登山口には登山者を見下ろすように青銅像が建っており、その左側には何とか霊神とある大きな石碑。いかにも修験道の山といった感じです。 そしてのっけからの急登。針葉樹で日陰になっているとはいえ、汗がしたたり落ちてきます。足元が真っ赤な花びらでいっぱいのところで見上げるとベニサラサドウダンがほんの少し咲き残っていました。 やがて樹林の高さが低くなり体がジリジリと焼かれる頃、千鳥返しの鎖場。タカネニガナやイワオトギリの花は、太陽の光をいっぱい受けて元気に咲いていました。 大真名子山頂は小広いところで、東に西に動けば足元にパノラマが広がるところなのですが、絶え間なく降り注ぐ直射日光に照らされているので、長居はできません。先日遊ばせてもらった鷹の巣から小真名子山へ突き上げている薙をカメラに納めました。 今日はこの薙の雪辱戦と思っていましたが、この暑さとあの急登を見ただけでヤメヤメッ。(^^; 鷹の巣までは最初はなだらかな下りで、右手に女峰山を見ながら、そしてハクサンシャクナゲに囲まれてとても気分の良い稜線です。 どこか日陰をみつけて昼寝でもしたら最高なんでしょうね。 |
||||
|
||||
鷹の巣からは小真名子山へはまた登り返します。これがまた急登なんだわ。(^^; この間、密ヤブで進退窮まったところの突破方法を目で追いながら、やっとこさ小真名子山頂。 狭い山頂の日陰となるような所はもうすでに人が陣取っています。この先の見晴らしのよい電波塔のところも日陰になるところはすでにいっぱいです。とりあえずおにぎりをかじっただけで先を急ぎます。 ここからはガレ場の急降下。こんなに下っちゃもったいないよと思った頃に富士見峠。ここからがしんどかった。少し登っては休み、また登っては木陰を探して大の字。いやあ、参った。なかなか足が言うことをきいてくれません。(^^; |
||||
|
||||
女峰山についてラーメンを作っている間にガスで何も見えなくなってしまいました。まあ、オーバーヒートした体を冷ますのにはちょうどいいかな。 天に向かって「女峰山登頂バンザイ!!」とでかい声が聞こえてきました。 恥ずかしがらずにたった一人で堂々とやるから様になっている。この方に山頂にいた人たちから思わず拍手。(^^) その後、このバンザイおじさんはテント泊だということで帝釈山の方へガスの中へ消えていきました。 ここまでで水の消費は2.5L。水筒の水がそろそろ底をついてきそうな感じですが、ここは唐沢小屋の下に水場があるんです。しかもメッチャ冷たい水。(^^) これで体の芯から冷えて生き返りました。水場のガレ場をトラバースした先にはクルマユリが一輪咲いていました。(^^) |
||||
栃木の山 HOME |