志津から男体山(冬) 02.12.23
 
志津(9:00)--男体山(14:00-50)--志津(17:00)時間はアバウトです(^^;

 22日にSさんからNさんと男体山に登るのでよろしければ行きませんかとお誘いのメール。このところ山からご無沙汰しているので行くっきゃないよね。
待ち合わせの三本松に行ってみるとTさん夫婦もいらっしゃってました。
うあお、こりゃ昨年の忘年山行と同じメンバーじゃん、やったねー(^^)

 ガチガチに凍り付いた裏男体林道を志津へ。さすがにこんな時期に男体山に登ろうなんて酔狂なお人はいないようで、車は1台も止まっていませんでした。みんなで記念撮影をし、じゃあ高度計合わせようかとSさんが1/25Kの地図をおもむろに胸ポケットから出し、「えーーと、ここは・・・ないっ!」なんと「丸沼」の地図を持ってきてしまったようです。それじゃあと私がザックから地図を取り出して「あれれっ・・ないっ!」志津は「男体山」じゃなくて「日光北部」の地図だったんだあ。いくら裏街道からのラクチンコースだからといって、男体山を甘く見ちゃいけないよねえ。(^^;

 志津小屋までは膝くらいの積雪。このときスノーシューをザックに括り付けていたのはNさん。Nさんはここでスノーシューを装着。他の面々はというと、「この先樹林帯になると雪が少なくなるよ」とか「稜線にでれば風で雪が吹き飛ばされているよ」とかで、スノーシューを車に取りに戻ろうとは誰〜れもしないお気楽モード。(^^;
 
志津から男体山 稜線に出たところ
誰〜れもいない志津から男体山 稜線に出たところ 
山頂は目の前なんですが・・まだまだ

 先頭をスノーシューを履いたNさん、その後にツボ足隊がぞろぞろくっついていきます。さすがスノーシューほとんど潜りませんが、2番手のツボ足隊は一歩ごとにズボッ。いやあ、しんどい。(^^;
樹林帯になると雪も少なくなるさという淡い期待も時間を経るごとに砕け散ってきます。ツボ足隊は、代わる代わるに先頭に立つのですが、雪との格闘ですぐに息が上がってしまい、休んでばかり。全然山頂が近づきません。稜線に出ても、いっこうに雪の量が少なくなりません、というよりかえって多くなってきます。先頭の人は雪に足を蹴りこんで先に進もうとしますが、ずっぽし腰まで填ってしまい、手と足を使って這い出そうとしますが、もがけばもがくほど深みに填ってしまいます。後ろで見ていると雪だるまになって遊んでいるようにしか見えませんが、本人は必死なんですよね。

 そしてやっと山頂。やったー。\(^^)/~
夏道なら1時間半ほどで歩けるところを、な・なんと3倍の5時間も掛かってしまいました。先導のNさん、ありがとう。SさんTさん夫婦お疲れ様でした。
本日は冬だというのに空一面が青空。
それにグルッと360度の大展望。(^^)
これだから山はやめられないんだよなあ。

 小屋で風をしのいで大休止。風がないととっても暖か。(^^)
Tさんからの温かいおでんで体の中からポカポカ。
なんか、もうここでのんびりと過ごしていたい気分ですが、ここまでで、えらく時間をくってしまったのでそんなにゆっくりはしていられません。
雲海に浮かぶ影男体も見ることができました。
 
山頂 雲海に浮かぶ影男体
 山頂  良い天気でしょ(^^)  雲海に浮かぶ影男体

 下りは日暮れと追い駆けっこになるので、志津まで一気の筈でしたが・・。
登りで酷使した足はいうことを聞いてくれません。そして下りも相変わらず休んでばかり。(^^;)
すぐそこに夕闇が迫ってきていますが、そんなことお構いなし。なんてたって今日は大勢の仲間がいるから心強いです。雪の中に大の字に倒れ込むと、寒さなんて感じなくとてもいい気持ちです。目を閉じればポ〜ワアッと、至福の時。(オイ、オイ、アブナイゾ)
それでも志津には薄明かりの中たどり着くことができました。
男体山、侮るなかれ!!
 
栃木の山 HOME