大丸から姥が平・茶臼岳 2007.03.17

【地図】  1/25000 茶臼岳
【コース】 大丸P(9:05)--峠の茶屋(9:40)--峰の茶屋上部(10:45)--牛ヶ首(11:15)--姥が平ら(11:35-12:30)--峰の茶屋上部(13:15)--茶臼岳山頂(13:45-14:10)--峰の茶屋(14:35-40)--峠の茶屋(15:10-15)--大丸P(15:35)
【天候】 雪時々曇り 【メンバ】 単独

 前回(2007.02.03)の那須山行では、姥が平の上部から茶臼岳を眺めるにはみたけど、姥が平まで下りて望み見たわけではない。それに冬の姥が平がどうなっているのか気になる。ということで、今冬3回目の那須山行。

 暖冬といわれた今年の天気も、3月になってやっと冬らしくなって、ここんところ2,3日は強い冬型が続いている。
大丸の駐車場には茶臼岳から小雪が吹き降ろしてきている。
峠の茶屋にある「那須岳登山口」と書かれた標柱は、「岳」の字まで雪が被さり、鳥居の先に鎮座されいてますお地蔵さんは赤い毛糸の帽子が今にも埋もれそう。これは今年一番の積雪量。
 
峠の茶屋付近から山頂ロープウェー駅 峰の茶屋上から剣が峰

峠の茶屋付近から山頂ロープウェー駅
天気がクルクル変わる

雪渓をトラバースせずに登りついた
峰の茶屋上から剣が峰



 峰の茶屋が近づくにつれてやっぱり風がだんだんと強くなってくる。時折、襲いかかってくる風が通り過ぎるのを背を屈めて待つ。
ノーアイゼンで峰の茶屋直下まで来てしまったが、目の前にある小さな雪渓がクラストしていてトラバースできそうにない。仕方がないので、雪渓の縁で雪のないところをひろって直登し、峰の茶屋上部へ出た。

 茶臼岳北側牛ヶ首へのトラバース道も薄く積もった雪の下がクラストしていて不用意に足を乗せるとバランスを崩してしまう。アイゼンを装着したかったが、風が強くて立ち止まれなかった。
 
姥が平 目指すは枯木のピーク

姥が平
ひょうたん池はどこ?

姥が平
目指すは枯木のピーク



 姥が平への下りにかかる頃になると嬉しいことに風は穏やかになってきた。傾斜が緩やかになり、姥が平が近づいてくると積雪量はぐっと増えてきてスノーシューの出番だ。
真っ白な雪で覆われた姥が平に降り立つと、もっともっと嬉しいことに空一面を覆いつくしていた雪雲のほんの一部だけれども途切れて、そこから陽の光がスポット状となってここ姥が平や茶臼岳の山腹を照らし出してくれる。
もう一つのお目当てのひょうたん池をあっちこっち探し回ったが、雪に埋もれてどこが池なのか分からなかった。
さらに西へ進むと枯木が1本立っているちょっとしたピークがあって、そのピークからは目の高さで1594峰の尖がり山がすぐ目の前に見えた。
穏やかな天気に誘われて帰途は姥が平末端から日の出平へと続く尾根をとろうとも考えたが、ほんと情けないことだが、取り付きの急登と積雪量を見て、それに200mの登り返しを思ったら挫けてしまった。
 
枯木のピークから1594峰 姥が平から茶臼岳

枯木のピークから1594峰

姥が平から茶臼岳



 峰の茶屋へ戻っているうちに再び荒れ模様の天気となってしまったが、さっき軟弱な考え方をした反省っていう訳じゃないんだけど、寒気を身をもって体験する今年最後の機会かもしれないので、茶臼岳山頂へ寄っていくこととした。
外輪山への登りはちょっとした雪渓になっていて、突風が吹き降ろしてくる。ノーアイゼンで騙しだましここまでやって来たけど、万が一風で煽られたら滑落してしまいそうなので、大岩の脇で風を避けてアイゼンを装着。
山頂は強風が吹き抜け乳白色のガスで覆われてゆっくりできそうにはなかった。
しかし、しかし、ここでも劇的に天気が回復して、あっという間に外輪山が見えだしたかと思ったら、足元に凍てついた噴火口池まで姿を現した。
南にほんのチラッと南月山から黒尾谷山、白笹山も見えた。
ほんの10分くらいか、誰もいない山頂で移り行く天気と少しの展望を楽しむことができた。
 
茶臼岳山頂から外輪山と火口池 茶臼岳下りから山頂を振り返る

茶臼岳山頂から外輪山と火口池

茶臼岳下りから山頂を振り返る



 下山にかかると天気は、またしても荒れてきた。風も益々強くなり、目出帽を被っていても鼻が千切れそうに痛い。この風とやらで寒すぎて思考能力がなくってくるし、体力も落ちてきているのが分かる。何度も突風に煽られながらも踏ん張って、やっとこ峰の茶屋まで下りてきた。
ただ峰の茶屋まで下りてきたからといって安心はしていられない。
ここから峠の茶屋までは風の通り道になっている。
追い風の下りだから足の運びは余計慎重にだね。
ちょっとでも突風が襲ってくる気配があれば背を低くして立ち止まるしかない。
そして、峠の茶屋でアイゼンを脱いだときいにはほんとホッとした。
空は相変わらず雲の動きが早かった。

栃木の山 HOME