定番ルートで茶臼岳 2008.03.08 |
||||
【地図】 1/25000那須岳 【コース】 大丸P(9:15)--茶臼岳山頂(11:40頃)--噴煙モンスター(13:00頃)--大丸P(14:15) タイムは凡そです。 【天候】 曇り&ガス【メンバ】 単独 土曜日(3/8)は、いい按配に高気圧が関東地方に張り出し、冬型が崩れるとの予報。こりゃあ、願ってもない山日和だわな。・・っていうことで、三本槍岳に行って帰りに那須岳の噴煙の写真でも撮ってこようかな。 大丸Pに着いたときには上空には青空が見えてはいますが、ビュ〜ン・ビュ〜ン山越えの風が吹き降ろしてきいて、那須岳は雪雲に覆われていました。 最近、頓に山仕様の体から遠ざかってしまっているので、こんなに風があると車から外に出ようという気がなかなか起きません。・・が、久々に山にきたことだし、重くなった腰を奮い立たせて、30分ほど掛けて山支度。 大丸からロープウェイ駅まではショートカット道で行きます。たっぷりの雪の割にはよく締まっていて楽々。峠の茶屋の鳥居は頭がちょっと出ているだけで、この辺りにいらっしゃるはずの赤い帽子を被った石像さんは雪の中。今までで一番の積雪かな。 |
||||
|
||||
相変わらず寒気を伴った黒い雲がビュン・ビュン吹き降ろしてくるので、 こりゃあ、三本槍まで行っても眺望が得られないだろうし、 その前に剣が峰を越えるときにこの風じゃあ煽られて滑落しそうだし・・・。 そんなに三本槍にこだわっている訳じゃないしってことで、当初の予定は変更。 諦めは早いんだなあ。(あはは、ただ軟弱なだけかあ) |
||||
|
||||
・・で、となると、行き先は勝手知ったる茶臼岳かな。 避難小屋の中では行こうか行くまいか様子を見ている人、写真撮りで様子を見ている人達なのかな結構いっぱいな模様。模様っていうのは、この避難小屋はちっちゃなところから出入りしなくっちゃならないので、面倒なので中に入るのはパスしてたから。 小屋の外でもこの風で思案した人がいらっしゃいましたが、私は昨日の天気予報を信じて、きっと天気が良くなるって思い込んでいるので、ここで目出帽を被っただけで休まず出発。 ところがというか、やっぱりというか、風がスゴイの何のって、 小屋から牛ヶ首へは目と鼻の先だけど、ここが一歩、歩いてはグラッ、また一歩でグラッって状態。まあ、これがなくっちゃ那須に来たって感じがしないからね。(半分はこれを期待していたのかもね。) そんなお気楽な考えも標高を上げるほど風が強まり、下山してくる5人パーティの方と単独の方とすれ違ってからは誰とも会わなくなって、ちょっと心細い。 山頂の下のちょっとした雪壁のところでも風が吹き降ろしてくるので、耐風姿勢を取りながら登っていきます。(ここは下山時には風が一息ついたときに通過できたのでラッキー。) 平坦になりもう直ぐ山頂ってところからはガスが濃くなってきて、石に描かれたの黄色いペイントを頼りに進むと、ちっちゃな鳥居の先に石祠。山頂です。 こんな天気で先がちょっと不安なので早々に退散。 |
||||
|
||||
下りも黄色のペンキが頼り。 そして下るほど風が強さを増して間断なく吹き付けてきますが、那須に来たら、やっぱり噴煙モンスターを見に行かなくっちゃね。・・ってことで峰の茶屋から牛ヶ首方面へ。 で、肝心のモンスターは、3月になってしまったので融けちゃっているかと心配していましたが、ありましたよ。寒気が呼吸する合間のほんの一瞬ですが、チラッと薄っぺらなモンスターでしたが見えました。 |
||||
|
||||
さすがに峠の茶屋まで下りてくると風は穏やかになってきましたが、上空はまだ黒い雲に覆われています。 こんな中、ここで、吹きだまった雪と格闘してテントを張ってりる単独の方がいらっしゃいました。ここなら風の影響はないからいいかもですね。 P.S. 最近、地図をみてルート考えてっていう創造的というか考える山というものには行ってません。こんな山には行ってみたいけど、最近、考えるのはランニングのことばかり。こんなんじゃいけないと思っても、足作りはこうして、体重をあと何キロ落として、そのためには週末には何キロ走って・・。 なんだかランニングにのめり込んでしまっています。 ランニングは時間、場所を選ばずにお手軽にできてしまうから、どうしてもそっちに流れてしまうのかな。「かすみがうら」のあとは山。GWにはどんな山へ行こうかなあ。 |
||||