粕尾峠から地蔵岳 04.03.07 |
||||
【地図】 1/25000 (足尾) 【コー ス】 粕尾峠(11:55)--地蔵岳北峰(12:50-13:20)--南峰(13:30-55)--粕尾峠(14:40) 【天候】 晴れ 【メンバー゙】 単独 まずは、 <市町尾根から横根山> 日瓢鉱山事務所前に車を止め前日光林道を歩き出す。 .869では擁壁工事をやっており、脇のグズグズした土のところから尾根へ取り付く。市町界尾根は、檜の植林にちょこっと岩が混じったところで、地図で見た目よりは急登だ。1000m付近で、鉄砲を持った猟師の方が一名。 なんでも本日は有害鳥獣の一斉駆除の日とのこと。ちょうどこの尾根沿いに駆除するから・・・。どおりでさっきから犬の鳴き声が多いはずだ。シカと間違われて撃たれちゃかなわないので、素直に忠告を受け入れ、林道に降り立つと、今度は監視員の方が車に乗って待っていました。迷惑をかけてすいませんとのことで、車を駐車したところまで乗せていってくれました。 さて、どこかもう一山やるとしたら中途半端な時間。持ってきている地形図は古峰ヶ原のみ。おまけに前日光林道が工事中で古峰神社へ抜けられないときている。こうなったら地形図なしでも行けそうなところでまだ歩いたことのないルートがいいや。ということで粕尾峠から地蔵岳へと方向転換。 <本題の山行 地蔵岳> 峠に車を止め、歩き出したのは正午ちょっと前。 稜線上にははっきりした踏跡があり、雪はチラホラとある程度。 地図がないのでしっかり周りの景色を頭に焼き付けながら小さなアップダウンのある稜線を進む。3つ程小ピークを乗越と、やっと地蔵岳北峰が見えてくる。登りやすそうな所は、ここから見て右手の尾根だ。明るい開けた鞍部に下って、その尾根を目指す。ちょっと小灌木が煩わしいが直ぐに小尾根となり、はっきりとした踏跡が出てくる。地形図なしの山、ちょっぴり緊張していいもんだ。テープの類も多くなり、展望岩と書かれた標識に導かれ岩の上に立つと、横根山方面に展望が開かれる。山頂は東側に展望が開け横根山から鹿沼の町並みが見える。 |
||||
|
||||
ここでゆっくり山ごはんを楽しんで、さて南峰へ。ここでは5年以上も前のことかな、氷室山方面へ抜けようとして急斜面を下りているときに、ザックに括り付けていたネームプレートを無くしてしまったところだ。で、ネームプレートの捜索開始。よくもまあこんなヤバイ尾根を下ったよなあと思い出しながら行くが、こう思うのは当時と比べて年のせいでバランス感覚が悪くなっているからか。そして分厚い落ち葉が堆積していちゃ、見つけるのも至難の業だよ。15分も探しただろうか、昔の自分にタイムスリップするのを諦めた。 帰りには地蔵岳主稜線から降り立った鞍部の日当たりの良い斜面に首欠け地蔵を発見。うーん、もしかして、これが地蔵岳の名の由来? まあ、こんな山奥にお地蔵さんを祀っていた先人の思いがしのばれる。 土地勘があってある程度見通しがきけば、たまには地図を持たずに勘だけで歩き回るのもいいものですね。 |
||||