三本槍岳から須立山、甲子山 2002.9.21
 三本槍岳まではよく出かけるのですが、その先、甲子山へは、帰りの足(車の回収)を考えると、足を踏み込むことができなかったのですが、そんな山に限って山が呼んでいるんですよねえ。(^^ゞ
ということで、かねてより宿題だった三本槍岳−甲子山への縦走をしてきました。
【地図】 那須岳、甲子山
【コー ス】 ロープウェイ駅(8:20)-峰の茶屋(9:10)--朝日岳の肩(9:30)--三本槍岳(10:30-35)--甲子山分岐のピーク(10:45-55)--須立山(11:20-12:00)--坊主沼(12:50-13:05)--甲子山(13:50-14:05)--甲子温泉(15:10-15:40)--新甲子温泉(16:25)
【天候】 晴のち曇り
【メンバ】 単独

 黒磯駅に向かってノロノロ車を走らせていましたが、駐車場は見つからずとうとう駅に着いてしまいました。目の前にはロープウェイ行きのバスが発車を待っています。いやあ、参ったなあ、これで今回の計画はパアかあと頭を抱え込んでしまいましたが、左折したところに時間貸しのパーキングみっけ。一日、400円だって。ラッキー。(^^)

 ロープウェイ行きバス(7:15)発
ロープウェイ駅からの登山道は只今工事中。車道をテクテク峠の茶屋へ登っていくと、上の駐車場はもう車が溢れるほど止まっていました。
ここで腹ごしらえをして、さあ、出発。
空は抜けるような青空。朝日岳はさわやかな陽光を受けて輝いています。
しかし、今日は人が多いなあ。
峰の茶屋、そして剣が峰へとずうっと数珠繋ぎですよ。

 剣が峰のトラバース道には、エゾリンドウが今が盛りとばかりに咲いています。斜面一面が青紫色で覆われるほどの群落なんですよ。(^^)
清水平から見る1900m峰の北斜面は、もう、いくらか赤く色づいています。
 
エゾリンドウ 縦走路分岐付近から鏡沼と旭岳
エゾリンドウ 剣が峰トラバースにて 縦走路分岐付近から鏡沼と旭岳
 
 三本槍岳も相変わらずの人出。ちょっと腰を下ろすのに適当な場所が見あたらないので、甲子山縦走路分岐先のピークで一休み。
眼下に青い鏡ヶ沼が見えます。この沼を見たのは今回が初めてなのですが、なかなか立派な沼ですね。

 さあ、甲子山への縦走路への突入です。(^^)
所々にナナカマドの赤が混じる200mの下り。正面には三角錐をした格好いい旭岳。リンドウもポツリポツリと登山道脇で咲いています。
鏡ヶ沼が大きく視界に広がるようになると沼分岐。沼の西に広がっている平坦な笹原が気持ちよさそうです。いずれここも歩いてみたいところです。
分岐を過ぎると、今年は笹の刈り払いが行われていないんでしょうね、腰くらいまでの笹です。そして、ほんの少しの登りで須立山。

 だ〜れもいない静かな山頂で山ごはん。(^^)
須立山は周りをノッポの山に囲まれていますが、展望は抜群です。
空はほとんど雲で覆われてしまいましたが、それでも甲子山辺りまでは見えています。三本槍岳から単独の方がやって来たのを期に出発。

 須立山の北斜面は、結構急で、しかもガレ場です。
笠ヶ松(1638m)への登りから振り返ると、須立山も三角形をした山で、小粒ながらもなかなか立派な山じゃないですか。
この辺りはどこも展望の利く稜線をイメージしていたのですが、笹が背丈ほどに伸びてしまって、思いの外、視界はありません。
このまま来年も刈り払いをしないでくれると、面白いコースになるでしょうね。
ネマガリが倒れたトラバースを通過すると、目の前にちっちゃな沼が広がります。
坊主沼です。沼の畔を進むと、左手に赤い屋根の避難小屋。
 
笠ヶ松付近から須立山 坊主沼と旭岳
笠ヶ松付近から須立山 坊主沼と旭岳
 
 し〜んと静まりかえっている小屋を覗いていこうと中にはいると、あら、おとうさんがひとり休んでいるじゃありませんか。
このおとうさんは、甲子山から旭岳へ登り、同じ道を戻るのはイヤなので南尾根を下りてこられたとのことですが、途中でニッチモサッチモいかなくなり、この小屋の赤い屋根が見えたので方向を変えて強引に下りてこられたのことでした。
そして、このおとうさんは甲子山へ戻るのにも、正規の登山道の東側にトラバース道が新しくできたのでそちらへ行ってみるとのこと。
で、私は正規の登山道を行って欲しいとのこと。
どちらが早いか競争すんべだって。
正規の登山道は旭岳の北尾根に登るように取り付けてありますが、トラバース道は尾根を迂回して甲子山手前のブナ林の所で合流します。
ブナ林を歩いていると遠くの方から、お〜い、お〜いと元気の良いおとうさんの声。あれ、負けちゃいましたねえ。(^^;

 甲子山からの下りには所々に大きなブナの木があります。
1400m付近は平坦地で、森の奥から何やらゴソゴソと物音が聞こえてきました。キノコ採りの人かなあ、口笛を吹いても何の応答もありません。まだ動いています。
こんなときには、焦らず、ゆっくり、しかも足早!?に立ち去るのみですね。(^^;;

 甲子温泉15:10着
この先のバス停までは1時間の林道歩きが待っているし、バスの時間に間に合わなくなるおそれがあるので、風呂に入ろうかどうしようか迷っていると、大黒屋のおやじさんが、送っていくから入っていきなよとお声がけをいただきました。
やさしいお言葉に甘えて一風呂。ここのお湯は無色透明でさらっとしています。湯小屋の中の湯船は岩風呂でとても広いんですよ。
おや、若いカップルの方も入ってきましたよ。こんな時って目のやりどころに困っちゃいますよねえ。(^^;
そして風呂から上がって、ビールを一気のみ。
車じゃないとこれができるんだよねえ。(^^)

 バスの時間まであと1時間ほどあるし、連休初日でおやじさんも忙しそうだったので、自力でバス停まで行くこととしました。
おやじさんから新道の方が早く行けるよとのアドバイスを受け、車道を行くこととしました。新甲子温泉への車道は大黒屋の裏のつり橋工事のため通行止めになっているので、車が通らず、ここでも私ひとりだけの歩行者天国だわ。(^^)
ところが、トンネル。これは参ったなあ。
全長が1kmちょっと。トンネルを少しはいるとそこは真っ暗闇。自分の靴音だけが響き渡り、なんだか薄気味悪です。(^^;
こんな訳で足早になってしまったので、バス停には余裕で着くことができました。(^^;
バス:高原ホテル前16:45発−新白河17:30頃着
JR:新白河18:01発−黒磯18:25着
 
 
栃木の山 HOME 甲子山縦走写真集