湯滝から湖上山東尾根1752m峰 2006.02.11
【地図】  1/25000 男体山
【コース】 湯滝駐車場(9:20)--湖上山東尾根末端1520m付近(9:25-30)--1594m峰(11:00)--1710峰(11:30)--1752m峰(11:50)--1752m峰西端(12:05)--1752m峰(12:10)--1710峰(12:20-50)--1594m峰(13:00)--小田代原北端付近(13:15)--小田代原南(13:50-14:00)--泉門池(14:40)--湯滝P(15:10)
【天候】 曇り時々晴れ 【メンバ】 単独

 去年のクリスマス以来の山行。こんなに山から離れてしまうと、ちゃあんと歩けるのか心配。・・ということで、今回は久々なので軽〜く日光でスノーハイク。そして行き先はといえば、前から地図を見て気になっていたとっておきのコース。湖上山(2109.6)の東尾根下部に真っ平らな尾根が連続するところがあって、なんとも長閑そうなところ。こんな尾根がスノーハイキングにはピッタリなんだよね。

 本日、目指す尾根は、小田代ヶ原北端の泉門池付近から湖上山裾の1752m峰まで続く尾根。この尾根に一番近い湯滝の駐車場(冬季は無料)に車を止めた。この尾根へは1510m付近から北に延びている枝尾根から取り付きたいので、地形図で湯川左岸にあるハイキング道をどこで右岸に渡るのかと、たぶんシカ柵が張り巡らされているのでどこで越えるのかが問題だった。

 その問題の一つ、湯川右岸への渡りは、湯滝滝壺を見るために湯川に木橋が架かっておりそれを利用させてもらった。木橋へ下りる階段は10段足らずだが、ガチガチに凍っていて緊張させられた。木橋から降り立ったところでスノーシューを装着し、泉門池方面を目指す。ところどころスキーのトレースがあり、途中に木橋も見られたので、湯川右岸にもハイキング道はあるようだ。そして、もう一つの問題のシカ柵は、湖上山東尾根1710m峰から東北東に延びる尾根末端あたりで雪が吹きだまりになったところがあり、幸い、私の短いコンパスでも一跨ぎできた。ここからも、湖上山東尾根に付けるが、斜度がありすぎるので、パス。シカ柵は東尾根1510mから北に向かう尾根をクロスするように設置されていたので、当初取り付く予定をしていた北へ延びている尾根はつかえない。取り付き予定尾根西側の斜度が緩いところを選んで適当に登っていくが、上に行くに従って厳しくなる。この傾斜がスノーシューで登るには限度かなあ。まあ、疎林となっているし、最近、新雪が降った形跡はないので、雪崩は、一応、安心といえば安心・・。
 
1650m付近から戦場ヶ原と男体山 1710峰から1753m峰と湖上山
湖上山東尾根1650m付近から
戦場ヶ原と男体山
1710峰から
1753m峰と湖上山

 やっとの思いでたどり着いた湖上山東尾根1510m付近からは、小田代ヶ原が木々の間から見え隠れしていた。1594m峰へも地形図よりは傾斜があって厳しいところだが、尾根上は広葉樹の疎林で気分がよいところだ。
そして、最も気分のよいのは、1594m峰から1710峰へかけて。枝振りががくねったダケカンバや広葉樹の大木の明るい尾根で、なおかつ、ここは地形図とおりの緩やかな斜面だったのがなんとも良い。
1710峰西端からはシャクナゲの藪であろうところ。今は雪に埋もれシャクナゲの頭が出ているだけなので、スムーズに移動できる。
軽く登り返すと1752m峰。こちらの山頂はシラビソで覆われて、あまり展望が良くないが、平坦な山頂部をどんどん西に進むと、木々が途切れて小田代ヶ原と湯の湖が見えるところがある。真上に湖上山が見え、直ぐにでも行けちゃいそうだが、ここから標高差にして350m。地形図でも等高線が密になっているので、行ってしまいたいのは山々だが、私の実力では湖上山への突破は無理かな。
 
1753m峰付近から湖上山方面   1710峰まで戻って山ご飯。今回はカップラーメンのお湯を沸かすのにウルトラガスというものを使用。お湯が早く沸いたので、これは使えるかな。
穏やかとはいえ、やはり、真冬。寒いんだよね。時折、黒い雲とともに突風と寒気がやってきて、これに見舞われると、もう寒くてジッとしてはいられない。
 
1753m峰付近から湖上山方面  


 下りは速いねえ。1594m峰まではあっという間。これだから雪山はやめられないんだよね。まだまだ時間も早く、本日の歩いたところの山並みの写真を撮っておきたいので小田代ヶ原へ。1594m峰を少し下った辺りから適当に南に下ると、直ぐに小田代ヶ原北端。ここも厳重にシカ柵が張り巡らされていて中へは入れない。こりゃあ、弓張峠まで抜けないとハイキング道に復帰できないかなあと、なかば諦めの気持ちで歩く。1492m峰から東に張り出している尾根の突端部分で、やっぱりというか雪が吹きだまっているところがあって、容易にシカ柵を越すことができた。
 
小田代ヶ原と貴婦人 小田代ヶ原から湖上山東尾根
ありきたりの絵ですが・・
小田代ヶ原と貴婦人
小田代ヶ原から湖上山東尾根
1752m峰(中央左)1594m峰(右)

 小田代ヶ原南端は湖上山東尾根を撮るのにベストポジション。貴婦人を見ながらのんびりとできたが、こんなところまでやって来てしまったので、湯滝までの帰りの足が重いの何のって辛かった。雪が湿っていたのも一因だったが、なんといっても久々の山で疲れてしまったのが最大の原因。なんか情けないよなあ。間をあけずにコンスタントに山に行かないとね。
 
栃木の山 HOME